2015. 9. 1. 改訂 第1限 Gariot の中心咬合位規定 テーマ 1.通説に惑わされるな Gariotは最初の金属性咬合器の創始者ではない? 2.中心咬合位の重要性 3.咬合接触の歴史展開 供覧資料 1.Gariotの著書(1805年の英訳版(1843)) 2.最初期の歯科学の教科書 金属性咬合器としてEvans咬合器が掲載されている。 3.現代の中心咬合位での接触点の模型(田中朝見, P.K.Thomas, Nissin ) 配布資料 1.Dentonの論文(1933)(全文):Gariotは金属性咬合器の創始者ではない。 DENTON,G.B.; THE GARIOT ARTICULATOR MYTH, DENT.COS. 35:693-695,1933. 2.GueriniのGariot紹介部分 Gariotを最初の咬合器創始者として紹介。 Guerini, V. ; Hisfory of Dentistry., Phila., 1909. 3.HallのGariot紹介部分:金属性咬合器の画像を掲載。この誤引用が継承される。 しかし、このHallの論文は多くの原典の要旨が引用されていて、重宝な論文。 HALL,R.E.; ANANALYSIS OF THE DEVELOPMENT OF THE ARTICULATOR, J.A.D.A. 17:3-51, 1930. 4.Gariot の金属製咬合器(1805) について (補綴史メモ001) 5.咬合接触点の歴史展開  永田和弘 実習 中心咬合位の理解 現代の立場からのGariot理解 1.歯牙形態の理解 各自が全歯のイラストが描けるようにする。 2.全歯の鳥瞰図 3.Guichetの咬合接触図 準備器材(BGNで用意します) 1.A4コピー用紙と鉛筆・消しゴム 2.上下咬合面図 3.Guichetの咬合接触(1982) 宿題 1.接触点を記せ